精選文章

我,投入慰安婦問題的契機

  國中、高中歷史課本上一定都會提到這段時代背景下的故事,「慰安婦」是時代的產物,「戰爭性暴力」也是一直到今天都還存在於世界上的角落,婦女、孩童等生活在社會底層的人民往往都會是損失最慘重、無端被波及到的一群人。從課堂上,我們學到了台灣「慰安婦」阿嬤在當時多半是以招募食堂女服務...

2017-12-05

2017.10.27《時事通信》推動重啟核電廠、待解課題堆積如山=柏崎核電廠面臨地方同意的高牆

再稼働推進、課題山積=柏崎原発に地元同意の壁
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_safetyriskmanagement-genpatsustate

 新潟県の米山隆一知事が27日、東京電力ホールディングスに対し、柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に慎重な立場を改めて伝えた。原子力規制委員会が同原発の安全性に事実上の「合格証」を示した直後だけに、地元同意の難しさが浮き彫りとなった。
 新潟縣的米山隆一知事於27號在東京電力控股公司面前表示,對於重啟柏崎刈羽核電廠的6、7號機組需要慎重考慮。核能規制委員會雖然認可了該核電廠的安全性,給予「合格証」,卻難以取得地方的同意。

 衆院選では再稼働推進を掲げた自民党が大勝したが、政府の思惑通りには進みそうにない。米山知事は県が独自に行う原発の安全性などの検証に3年程度かける方針を崩しておらず、再稼働の時期は見通せない。
 在眾議院選舉中高舉推動核電廠重啟的自民黨的雖然贏了選戰,但卻難以照著政府的目標執行。米山知事在縣內獨自進行核電廠安全性驗證的三年計畫失敗,也就無法預測該核電廠重啟的時期。

 規制委の審査が大詰めを迎えた日本原子力発電の東海第2原発(茨城県)も地元同意が課題だ。30キロ圏内には約100万人が居住。審査に合格しても、安全協定見直しを求める周辺自治体との意見調整は難航が避けられない。
 另一個在核能規制委員會審查中陷入膠著的日本核能發電東海第二核電廠(茨城県)也面臨到地方同意的難題。在核電廠半徑30公里內約有100萬人居住,即便通過審查,也無法避免來自周圍地方自治體的意見,要求調整安全協定的內容。

 政府は電源構成に占める原発の比率を2030年度に20~22%に高める方針。実現には30基程度の再稼働が必要だが、東電福島第1原発事故後の新規制基準をクリアできたのは全国で5基にとどまる。
 日本政府目標在2030年度要使核能發電比率佔整體20~22%,若要達成這個目標,約需要重啟30座左右的機組。東京電力公司福島第一核電廠事故後重新修訂了新核電廠規制基準,目前通過新規定的核電廠,在日本全國內共有五座。

 背景には安全対策のコスト増加などがある。原則40年間の運転期限が迫る「高齢」原発も多い。規制委が認めれば20年間延長できるが、追加の安全対策で不採算となる恐れもあり、事故後には計6基(福島第1除く)の廃炉が決まった。
 問題的背景也和安全對策的花費增加有關。即將到達原則40年運轉年限的「高齡」核電廠很多,即便通過核能規制委員會得以在延長20年運轉年限,也有可能因為需要追加的安全對策而打消,福島第一核電廠事故後(除了福島第一核電廠以外)共有6座機組決定要廢爐。

 政府は現在、「エネルギー基本計画」の見直しを検討中。30年度の原発比率は「再稼働だけで達成可能」(関係者)との立場だが、「新増設、建て替えも含めた議論をお願いしたい」(岩根茂樹関西電力社長)との声も出ている。 
 日本政府現在正在討論要修訂核能基本計畫,面對2030預定達成的核能發電比率雖然相關人士認為「只要重啟現有核電廠即可能達成」,也有像關西電力公司岩根茂樹社長:「是要新建核電廠或要重新整修現有的核電廠,希望能有一些討論」的聲音。

沒有留言:

張貼留言

熱門文章